Spotfire® 便利な小技紹介
知っていると便利な、Spotfireの小技をご紹介するコーナーです。
月に2回、1件ずつ公開いたします。
ぜひお役立てください。
月に2回、1件ずつ公開いたします。
ぜひお役立てください。
便利な小技バックナンバーはこちら
※当社ライセンスご契約者様限定コンテンツです
- 2025.4.25 更新
- TIPS No.151 基本設定
- 確認バージョン 12.0
Q:複数カラムの書式をまとめて設定したい。
A:「カラムのプロパティ」内で複数の対象カラムを選択した状態で「書式設定」を行って下さい。
- ●「カラムのプロパティ」内では複数のカラムを選択できます。この状態で「書式設定」を行うことで、選択されている複数カラムに対し、書式をまとめて設定できます。
・同じデータ型である必要があります。・「書式設定」以外の設定項目( 「並べ替え順序」など)では、複数カラムに対してまとめて設定することはできません。
- ●「書式設定」内の「カラムの書式設定を適用する」設定を利用することで、他カラムに設定されている「書式設定」を選択したカラムに適用できます。
・「書式を設定したいカラム」を選択した上で、「カラムの書式設定を適用する」内で「書式設定済みカラム」を選択して『適用』をクリックしてください。・「カラムの書式設定を適用する」による書式設定も、複数カラムに対してまとめて実施できます。
同一書式を設定するカラムを
選択します。
選択します。
「カラムの書式設定を適用する」による書式設定も、
複数カラムに対してまとめて実施できます。
複数カラムに対してまとめて実施できます。
- TIPS No.150 データ操作
- 確認バージョン 12.0
Q:データキャンバス内で、データテーブルの複製元に表示を切り替えたい。
A:複製元に表示を切り替えるアイコンを利用できます。
- ●分析ファイル内のデータテーブルをデータソースに利用している場合、データキャンバス内のアイコンで元データテーブルに表示を切替できます。
複製元のデータテーブルに、
データキャンバスの表示を
切り替えられます。
データキャンバスの表示を
切り替えられます。