ストレージ関連技術
-
-
ストレージとは?
パソコンやスマートフォンといったコンシューマー向けデジタル機器から、製造装置の制御コンピュータまで、幅広い用途があるストレージ。データの保存/読み取りを行うこのストレージには、HDD(ハード・ディスク・ドライブ)、SSD(ソリッド・ステート・ドライブ)、SDメモリカード、CD/DVD/ブルーレイ、磁気テープ、USBメモリなど多岐に渡る種類があります。
-
企業向けストレージの注目技術
製造現場のIoT化、クラウドデータ管理、AI/ビッグデータなど、企業の保有データ 増大と高速化ニーズに伴い、ストレージ管理業務の負担軽減、データセンターなどの業務効率化の目的で、ストレージの管理・制御技術の重要性が高まっています。 当社は、ストレージに関わるハードウェア・ソフトウェア両面に渡るシステム開発、評価、解析、技術サポート、製品化支援等、幅広くお客様のご要望にこたえ、貢献いたします。
-
当社のストレージ関連技術について
●特長と強み
- HDD、SSD、SDメモリカード、USBメモリ、光学デバイスなどの主要ストレージ、
および、SATA、SAS、PCIe、NVMe、USBをはじめとする様々なストレージインタフェースに精通 - デバイスドライバ、ファイルシステム、BIOS/UEFI、各種OSのカーネル、サービスなど、ストレージ制御に必要な各種技術を保有
- ストレージ利用シーンで発生する課題・障害の解決に向けたシステム、アプリケーション開発を提案
- Windows®、Linux®、Android™ など、多様なOSでのアプリケーション開発が可能
- 企画・提案から設計・評価まで幅広い業務プロセスに対応
---技術提供分野---
- ■ストレージ制御ツール開発、技術サポート
- ストレージの解析ツール、診断ツール、開発支援ツールの開発など多岐にわたり、お客様のご要望・問題解決に対応しています。
- ■ストレージ検査装置開発
- ストレージの評価、生産に欠かせない検査装置の設計開発ができます。
(HDD、SSD、SDメモリカードなどの各種検査装置、生産システム設計、自動化まで) - ■ストレージ評価
- 信頼性評価、互換性評価、規格認証..等、多数の実績があります。
長年、各種ストレージに関わり、幅広い技術と経験を保有しています。

ストレージ関連技術の活用シーンと実績
お客様の課題の原因を突き詰め、必要な対策をご提案します。
ストレージ関連技術 活用例のご紹介はこちら
No.01 【一括管理で効率アップ!】ネットワーク経由ストレージデータ消去技術 No.02 【その場で一次解析!迅速なトラブル対応】
Android™搭載モバイル端末によるSATA HDD/SSD制御技術 No.03 【スムーズな不具合調査を実現!】
ストレージコマンド解析・評価技術
■こんな課題をお持ちのお客様にお勧めしております
- ストレージを効率よく管理するツールを作りたい(状態確認、データ保護、データ消去、携帯端末
からの制御) - ストレージのデータ通信を手軽に観測、解析したい(アクセスパターン分析、不具合解析)
- ストレージに対し、任意のコマンドが発行できる装置・ツールを作りたい(出荷検査装置、
評価治具)

まずはお気軽にお問い合わせください
- 現状の課題など
- ストレージの種類・規格など
- ご希望の設計内容等
- 納期