活用事例のご紹介②
省力化やヒューマンエラー軽減に貢献する、当社のストレージ解析/制御技術活用例をご紹介します。
- No.01 【一括管理で効率アップ!】 ネットワーク経由ストレージデータ消去技術
- No.02 【その場で一次解析!迅速なトラブル対応】 Android™搭載モバイル端末によるSATA HDD/SSD制御技術
- No.03 【スムーズな不具合調査を実現!】 ストレージコマンド解析・評価技術
No.02
【その場で一次解析!迅速なトラブル対応】Android™搭載モバイル端末によるSATA HDD/SSD制御技術
- ストレージ障害診断
- SATA, SAS, PCle®, NVMe, USB
概要
車載、 監視カメラ、非PC機器などストレージ搭載機器における障害の効率的な診断・解析を支援する技術です。スマートフォンなどのモバイル端末を活用し、現場での一次解析が可能であるため、セキュリティ上、移動が困難な機器に対して有効です。
活用シーン
■活用いただける業種、部門
データ復旧サービス業、データ消去サービス業、企業の情報システム部門、ストレージ機器開発メーカー/システムアプリケーション開発会社 など
-
■課題
- 大きくて重い解析機器をサポート現場まで持ち運ぶ必要がある
- 故障したハードディスクのトラブル原因を現地でタイムリーに診断・解析できない
- サポート先のお客様への状況説明できるまで時間がかかる
-

システム構成
