モビリティ関連開発実績
各種センサデータを取り込み、車載ネットワークで通信するECU機器開発経験が豊富にございます。

回路/実装設計、筐体設計、SW設計、信頼性評価から、センサ取得情報のビッグデータ分析等などお任せください。また、車載開発で培った技術を鉄道やその他モビリティシステムへ展開しております。
車載ネットワークや各種センサ、映像機器開発の経験を活かし、鉄道車両に関わるシステム設計、ソフトウェア設計、ハードウェア設計にも携わっております。また、開発プロセス面において、欧州向け鉄道システム機能安全規格(RAMS)への技術支援を実施してします。
開発実績紹介
開発事例①ADAS関連ソフトウェア
主な要素技術
-
- 画像センサECU(RSA:Road Sign Assist、AHS:Adaptive Highbeam System等)
- クリアランスソナーリファクタリング
- 人物・物標認識アルゴリズム 評価シミュレータ開発
- 前方/後方ミリ波レーダー、ドライビングサポートECU等
- コードカバレッジ測定(MC/DC、C0/C1)
- BtoBテスト、物標認識アルゴリズム性能評価
- ECU実装、CAN関連、ECUソフトウェア実装
- 単体テストツール(カバレッジマスターWinAMS)
- Automotive SPICE®/ISO 26262に適合した開発プロセス
開発事例②電動パーキングブレーキ(EPB)ソフトウェア
主な要素技術
-
- ENG4(MBD設計)
- ENG5(設計、実装、検証)
- EPB、MATLAB/Simulink、モータ制御
- MBD(Model Based Development)、BtoBテスト
- Automotive SPICE®/ISO 26262に適合した開発プロセス
開発事例③ECU間通信 セキュリティメッセージ認証
主な要素技術
-
- ECU間通信メッセージ暗号化
- JASPAR、およびOEM仕様に準拠したメッセージ認証機能
- JASPARメッセージ認証要求仕様
- ECU実装技術
- CAN関連技術